uekiya1102020年9月9日1 分お庭製作。垣を制作して端と端を繋げてフェンスまでキンマサキとベニバナトキワマンサクを植栽しました。 赤と黄緑のコントラスト。 トキワマンサクは昔から相性が良いのか茶畑の生垣によく使われていますね。 時は常に満作!!という意味も込められているらしいです。 飛び石と五式砂利を敷いて完成です。
uekiya1102020年9月9日1 分コーナースペースのデザイン今回の庭造り。 擬木のブロックで升をつくりプランターの木を植栽してから防草シートを敷き最後にバークチップ入れました。 植栽したヤマボウシは落葉して葉が無くなりますが、これから暖かくなり芽吹いて繁茂してくれることに期待です。
uekiya1102020年9月9日1 分キンモクセイの強剪定。モリモリなキンモクセイをサッパリさせました。 間延びしてしまっており、坊主の部分もありますが、そこからまた葉が芽吹いていくように。 お客様に良い風が流れますようにと願って。
uekiya1102020年9月9日1 分藤フェンスに這っている藤が重たすぎるので、剪定してから二脚鳥居支柱で簡単な藤棚を造りました。 5月は藤の花が散ってから緑の急成長が著しいです。 🌿木のことわざ🌿 『男は松、女は藤』 男はしっかりと大地に根を張る松の木のようなもので、女はその松にからみついて生きる藤のような...
uekiya1102020年9月9日1 分戸建新築の植栽移植。ユーカリポポラス! セイヨウイワナンテン!! ウェストリンギア!!! マホニアコンフューサ!!!! グレビレア・ハニー・ワンダー!!!!! 呪文を唱えてるみたいな樹ネーム٩( ᐛ )و